工芸の次世代スターを探せ!

CREATOR

福場 友美子 Fukuba Yumiko 

漆アーティスト

特徴|乾漆/蒟醤/蒔地塗

1994年大阪府生まれ
現在 香川県在住、制作

主体性が薄れやすい現代だからこそ、実在感や自分のアイデンティティが段々と思い起こされる
ような表現を目指して制作しています。漆の多機能性を活かす新しい質感とデザインを模索しています。

2018 京都市立芸術大学美術学部工芸科漆工専攻 卒業
2021 香川県漆芸研究所 研究生課程 修了
2022 kamome. Shop & Atelier 開業

受賞/入選

2017 京都市立芸術大学作品展 市長賞

展覧会

2015 あいづまちなかアートプロジェクト(福島)
2016 うるし5人部屋(京都市立芸術大学 大学会館ホール・ホワイエ、京都)
2017 京都市立芸術大学作品展(京都市美術館、京都)
        漆芸の未来を拓く 生新の時2017(石川県輪島漆芸美術館、石川)
2021 香川県漆芸研究所 修了展(香川県文化会館、香川)
2023 企画展「工芸ウィーク 2023 Installation of KOGEI」(やしまーる、香川)
2024 思可牟 展(石の民俗博物館、香川)
      グループ展「刻美荘 -すみっこ香川漆芸-」(YOKOHAMA陶朋舎、神奈川)

推薦コメント 

推薦者|住谷 晃一郎|香川県文化振興課 美術コーディネーター

福場友美子は血液のような漆の樹液に強い生命感を感じ、生きる意味や日本のアイデンティティをテーマに、「実在感」や時間を経た「意識の変換」や「時の流れ」を表現している。制作の基底には、社会や世界情勢に対する不安感や危機感から、生きる上で重要と感じること、記憶、意識といったものを、象徴するモチーフに置き換えて具現化したいという思いがある。色漆の感覚と刃物による緻密な彫りの技術が作品に活かされ、自然な質感と色味にこだわりながら、自らの思いを漆という素材に昇華させている。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
FPP運営事務局

ファースト・パトロネージュ・プログラム事務局 (一般社団法人ザ・クリエイション・オブ・ジャパン内) [Contact] 〒104-0061 東京都中央区銀座 4−3−6 G4 BRICKS BLD. 7階 TEL: 03-6228-6454 FAX: 03-6228-6750 ✉fpp.info@thecreationofjapan.or.jp

  1. ファースト・パトロネージュ・プログラム2025の会期決定!12/4〜6、3日間開催を予定

  2. 髙島屋巡回展「美の予感 2025 −Transposition−」にFPP出展作家が4名参加!

  3. 「NIPPONの47 2025 CRAFT 47の意志にみるこれからのクラフト」岐阜県代表に生嶋花さん(FPP2024出展)の作品が選定されました! 

RELATED

PAGE TOP