工芸の次世代スターを探せ!

CREATOR

洪 湛筑 Hong Jhan Jhu 

陶芸作家

特徴|タイル状の土の塊を作り、焼成後にそれを並べることで、抽象的な画面を作り出している

1994年台湾台北市生まれ
現在石川県金沢市在住、制作

自分の五感で味わった環境の中のさまざまな動きや、そこから生まれる心理状態を、陶芸を媒体として表現したいと考えています。

プロフィール

2020 台湾台南芸術大学 陶磁専攻修士課程 卒業
2022 日本金沢卯辰山工芸工房 入所

受賞/入選

2019 第四回 台湾青年陶芸賞 大賞
2021 台湾陶芸賞 創作賞 入選
2023 第79回 金沢市工芸展 入選
2024 第38回 石川の現代工芸展 大賞

展覧会

2017  表面的和平 Surfacet(個展)(小路上芸文空間、台湾台北)
2020  寤寐之間 Between Day and Night(個展)(青青土氣、台湾台南)
2023 混搭──台湾陶芸の今(グループ展)(柿傳ギャラリー、東京)
2024 晴れた日から雨へ(個展)(Enishira Stream Gallery、石川)

推薦コメント 

推薦者|板屋 成美|金沢卯辰山工芸工房 陶芸工房専門員

光や風、環境の中から発露する抽象的な感覚を、陶の細かなピースの集積によって表現している。釉薬や焼成方法の調整から生まれる繊細な色彩の移り変わりや、ピースの凹凸による揺らぎは作品に密度と奥行きを生み出し、鑑賞者の感覚と共鳴する。金沢卯辰山工芸工房での制作のなかで研究を重ね、色彩に深みが増したことで、彼女の表現がより洗練され伝わるようになったと感じる。完成まで根気を必要とする制作だが、近年は大型の作品にも挑戦し、日々真摯に制作に向き合っている。これからの活動が期待できる作家である。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
FPP運営事務局

ファースト・パトロネージュ・プログラム事務局 (一般社団法人ザ・クリエイション・オブ・ジャパン内) [Contact] 〒104-0061 東京都中央区銀座 4−3−6 G4 BRICKS BLD. 7階 TEL: 03-6228-6454 FAX: 03-6228-6750 ✉fpp.info@thecreationofjapan.or.jp

  1. ファースト・パトロネージュ・プログラム2025の会期決定!12/4〜6、3日間開催を予定

  2. 髙島屋巡回展「美の予感 2025 −Transposition−」にFPP出展作家が4名参加!

  3. 「NIPPONの47 2025 CRAFT 47の意志にみるこれからのクラフト」岐阜県代表に生嶋花さん(FPP2024出展)の作品が選定されました! 

RELATED

PAGE TOP