刮目すべき「スタート間もない若手作家」ご推薦のお願い
社会みんなで工芸の若手の「ハジメテ」を応援する、ファースト・パトロネージュ・プログラム(FPP)の第8回を本プログラムの支援者たちの希望に応え、昨年と同様にKITTE地下1階 東京シティアイ パフォーマンスゾーンで開催致します。2025年度は、工芸の新時代を拓く・若き才能……『「お茶(和・洋・中)」をめぐる創作』を主題に企画いたしました。
工芸の後進育成に携わられています皆様、および工芸産地を擁する自治体の皆様へのお願いです。工芸素材・工芸技術を用い制作し、現段階で生業として独り立ちの過程にある、社会が注目に値する個性・才能・技術・伸びしろのある40歳未満の作家・職人をご推薦くださいますようお願い申し上げます。
“空高く若き才能を打ち上げる場を創出する”こと、同時に、“最初の一歩を支援する気風を社会に定着させること”によって、現代日本の美術工芸を取り巻く世界に小さな灯を点せれば、と考えております。ご協力を賜りたく、何卒宜しくお願い申し上げます。
下記の「推薦依頼書+募集要綱」をご覧いただき、しかるべき出展候補者がいらっしゃいましたら、推薦シート(Wordファイル形式)にご記入の上、ご応募ください。
推薦者からの推薦シートご提出後に、推薦を受けた出展候補者よりFPP エントリーシート(Excelファイル形式)とポートフォリオを事務局にご提出いただく流れになります。
(※推薦シートは手書きである必要はございません。)
応募書類提出〆切:2025年6月6日(金)17時00分 〆切
また、工芸にまつわる後進の育成に携わっていらっしゃる教育者、作家、職人の皆様へも広くご周知くださいますようお願い申し上げます。何人でもご推薦いただけます。「募集要綱」を回覧・共有いただけましたら幸いです。
■出展作家推薦
推薦にあたりましては、著名な工芸家の皆様、若手作家に詳しい工芸有識者、各産地の牽引者と工芸の教育機関にご所属の教員の皆様にご依頼申し上げております。工芸分野で制作活動を始めたばかりのつくり手達にとって「ロケットスタート」になる機会を提供すること、つくり手の応援者を日本社会に増やしてゆくことで文化創造の発展を目指す本活動に、何卒ご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。
———————————————————————
■募集要綱/各種書類
こちら↓から各種書類をダウンロードして各ファイルにご記入の上、事務局へメールでお送りください。
ファースト・パトロネージュ・プログラム 第8回 2025冬 各種書類
① ファースト・パトロネージュ・プログラム(FPP)第8回 2025冬
推薦依頼書+募集要綱 PDFファイル形式
② ファースト・パトロネージュ・プログラム(FPP)第8回 2025冬
推薦シート Wordファイル形式
③ ファースト・パトロネージュ・プログラム(FPP)第8回 2025冬
FPP エントリーシート Excelファイル形式
④ 2024年度実施イベントの参考資料
募集要綱/各種書類QRコード
———————————————————————
[お問い合わせ/応募書類送付先]
ファースト・パトロネージュ・プログラム事務局
一般社団法人ザ・クリエイション・オブ・ジャパン(CoJ)内
担当:鈴木
■事務局連絡先
〒104-0061 東京都中央区銀座 4−3−6 G4 BRICKS BLD. 7階
TEL: 03-6228-6454 FAX: 03-6228-6750
fpp.info@thecreationofjapan.or.jp
今回も素晴らしい若手工芸作家の皆様と出会えますことを楽しみに、ご応募お待ちしております。
何卒宜しくお願い申し上げます。
一般財団法人川村文化芸術振興財団
一般社団法人ザ・クリエイション・オブ・ジャパン