工芸の次世代スターを探せ!

ACTIVITY

2019年ファースト・パトロネージュ・プログラム

工芸の新人作家、大発掘!「ハジメテを応援」みんなで!ファースト・パトロネージュ・プログラム2019
会 期 = 2019年12月22日(日)13:00~19: 00 /23日(月)11:00~18:00※17:00~
表彰式開催会 場 = KITTE 地下1階 東京シティアイ パフォーマンスゾーン
(住所)東京都千代田区丸の内2丁目7番2号
入場料 = 無料・展示即売会
主 催 = 一般財団法人 川村文化芸術振興財団
協 力 = 一般社団法人 ザ・クリエイション・オブ・ジャパン(CoJ)

参加機関(12機関)筑波大学/茨城県立笠間陶芸大学校/東京藝術大学女子美術大学・女子美術大学短期大学部/武蔵野美術大学富山市立富山ガラス造形研究所/石川県立九谷焼技術者自立支援工房岐阜県立多治見工業高等学校専攻科/多治見市陶磁器意匠研究所京都市立芸術大学/京都伝統工芸大学校/香川県漆芸研究所
出品作品のメインテーマ = 「暮らしのなかで愛でる工芸」
■筑波大学1 阿部 潤 Abe Jun あべ・じゅん | 陶芸家大学院 人間総合科学研究科博士前期課程芸術専攻クラフト領域(陶磁)修了(2015年)2 砂田 夏海 Sunada Natsumi すなだ・なつみ | ガラス作家芸術専門学群構成専攻クラフト領域(ガラス)卒業(2017年)
■茨城県立笠間陶芸大学校3 鯨井 円美 Kujirai Marumi くじらい・まるみ | 陶芸家茨城県工業技術センター窯業指導所/成形基礎コース 成形実践コース(茨城県立笠間陶芸大学校前身)卒業(2013年)4 町田 幸 Machida Miyuki まちだ・みゆき | 陶芸家茨城県工業技術センター窯業指導所 釉薬科研修(茨城県立笠間陶芸大学校前身)卒業(2007年)
■東京藝術大学5 笠井 千秋 Kasai Chiaki かさい・ちあき | Potter大学院 美術研究科 工芸専攻陶芸研究領域 在学中6 今井 貴絵 Imai Kie いまい・きえ | 金属造形作家大学院 美術研究科 工芸専攻鍛金研究領域 在学中
■女子美術大学/女子美術大学短期大学部7 根市 祐子 Neichi Yuko ねいち・ゆうこ | ガラス作家芸術学部デザイン・工芸学科工芸専攻ガラスコース卒業(2015年)8 藤沢 まゆ Fujisawa Mayu ふじさわ・まゆ | 染色画家女子美術大学短期大学部 専攻科造形専攻 (工芸デザインコース)卒業(2008年)
■武蔵野美術大学9 駒木 あおい Komaki Aoi こまき・あおい | 陶芸作家造形学部工芸工業デザイン学科(陶磁専攻)卒業(2018年)10 松岡 亜実 Matsuoka Ami まつおか・あみ | ガラス作家造形学部工芸工業デザイン学科(ガラス専攻)卒業(2019年)
■富山市立富山ガラス造形研究所11 常盤 杏奈 Tokiwa Anna ときわ・あんな | ガラス作家研究科 修了(2015年)12 常盤 耕太 Tokiwa Kota ときわ・こうた | ガラス作家造形科 卒業(2013年) 研究科 修了(2015年)出展作家
■石川県立九谷焼技術者自立支援工房13 藤﨑 千尋 Fujisaki Chihiro ふじさき・ちひろ | うつわ作家個室工房 第2工房入居中(石川県立九谷焼技術研修所 実習科卒業)14 丸谷 牧子 Marutani Makiko まるたに・まきこ | 器作家/Designer個室工房 第3工房入居中(石川県立九谷焼技術研修所 本科卒業)
■岐阜県立多治見工業高等学校専攻科15 島内 悠里子 Shimauchi Yuriko しまうち・ゆりこ | 陶芸家専攻科(陶磁科学芸術科)修了(2015年)16 牧野 真由子 Makino Mayuko まきの・まゆこ | 陶芸作家専攻科(陶磁科学芸術科)修了(2013年)
■多治見市陶磁器意匠研究所17 大森 仁之 Omori Hitoshi おおもり・ひとし | 陶芸作家デザインコース(2019年)18 山海 実紗 Sankai Misa さんかい・みさ | 陶芸家技術コース 修了(2019年)
■京都市立芸術大学19 垣内 美佳里 Kaito Mikari かいと・みかり | 漆芸作家大学院 美術研究科修士課程工芸専攻漆工細目 修了(2019年)20 BonBon | テキスタイル作家/Textile creator美術学部 工芸科 染織専攻 卒業(2013年)
■京都伝統工芸大学校21 正舟/青沼史裕 seisyu/Aonuma Fumihiro せいしゅう/あおぬま・ふみひろ | 根付師伝統工芸学科 仏像彫刻専攻 卒業(2017年)22 冬野 ミネ Tono Mine とうの・みね | 金彩作家伝統工芸学科 京手描友禅専攻 卒業(2018年)
■香川県漆芸研究所23 竹森 滉 Takemori Akira たけもり・あきら | 漆芸作家研究生課程 修了(2017年) 研究員課程 修了(2018年)24 山下 加奈 Yamashita Kana やました・かな | 漆芸作家研究生課程 修了(2017年)出展作家4

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
FPP運営事務局

ファースト・パトロネージュ・プログラム事務局 (一般社団法人ザ・クリエイション・オブ・ジャパン内) [Contact] 〒104-0061 東京都中央区銀座 4−3−6 G4 BRICKS BLD. 7階 TEL: 03-6228-6454 FAX: 03-6228-6750 ✉fpp.info@thecreationofjapan.or.jp

  1. ファースト・パトロネージュ・プログラム2025の会期決定!12/4〜6、3日間開催を予定

  2. 髙島屋巡回展「美の予感 2025 −Transposition−」にFPP出展作家が4名参加!

  3. 「NIPPONの47 2025 CRAFT 47の意志にみるこれからのクラフト」岐阜県代表に生嶋花さん(FPP2024出展)の作品が選定されました! 

RELATED

PAGE TOP