奥村 巴菜 Okumura Hana
陶芸家
1986年 香川県生まれ 香川県在住
2012年 香川県漆芸研究所 修了
2015年 「和になる 器になる 暮らしの美 二人展」(広島三越/広島)
2017年 「ファースト・パトロネージュ・プログラムVol.1」(KITTE丸の内/東京)
2019年 「あした工芸ピクニックに行こう」(阪急うめだ本店/大阪)
2020年 「泉谷麻紀子うるし展」(IDO MALL L style/香川)
2021年 「ファースト・パトロネージュ・プログラム Vol.4再会のとき」
第85回香川県美術展覧会 香川県知事賞 受賞
2022年 「Art Fair Tokyo 2022」(東京国際フォーラム/東京)
「ACTIVATE KOGEI+ART GINZA2022」(松屋銀座/東京)
2023年 「彫と彩 ー新たな伝統を紡ぐー 香川漆芸2023」(ギャラリーこちゅうきょ/東京)
2024年 「翔ぶ鳥展」(一穂堂/東京)
近年の作家活動・制作について
都内の個展だけでなく、最近は関西の方からもお声掛けいただいて初めての土地での展示も増えて参りました。また、生き物モチーフに加え、植物モチーフの作品も「ポタニカルby Hana Okumura」という屋号で昨年から活動を開始いたしました。
今後の展覧会、作品発表、イベント等の情報
7月5日-11日 アトリエヒロ(大阪)グループ展
7月27日-9月23日 茨城県陶芸美術館「タクミのセラミックトラベル」展(収蔵作品の展示)
7月24日-30日 天満屋ギャラリー(岡山)グループ展
10月12日-1月26日 茨城県陶芸美術館 「現代日本陶芸アニュアル いばらき」
支援者の皆様へメッセージ
FPPで私の作品を知ってくださった方、また、支援くださった方々には大変感謝しております。また、今でも支援者の皆さまが展示会にお越しくださっていることもとても励みになっています。今後もコツコツ作り続けて参ります。
推薦者・女子美術大学 デザイン・工芸学科工芸専攻 教授 吉田潤一郎
学生時より虫と蛙をテーマに、多彩な立体造形作品を作り続けている作家です。自分で採集した虫をモチーフにして、それを忠実に再現し、さらに独自のテクスチャを加えることでオリジナリティ溢れる虫の立体像を作っています。今回はこれまでとは異なり、「食卓もしくは台所で使えるうつわ・道具・布」というテーマで日常食器に限っての作品発表になります。奥村さんにとって初めての挑戦です。新しい作品展開に期待し、推薦致します。
■ホームページ
http://www.hana-o.jp/
■Instagram
https://www.instagram.com/hanaokumura_ceramicwork/