工芸の次世代スターを探せ!

ABOUT FPP

ファースト・パトロネージュ・プログラムとは?

一般財団法人 川村文化芸術振興財団では、“芸術を⽀えること・参加すること”を振興するという理念のもと、無名のつくり⼿たちが仕事を続けられる環境ができるまでに⻑い時間がかかっている⽇本の現状を踏まえ、これからの⽇本に「パトロネージュ(⽀援)の⼼」を拡げたいと考えこのファースト・パトロネージュ・プログラムを 2017 年に⽴ち上げました。
本事業をきっかけにして、⼀般の⽅とこれからのつくり⼿を繋ぐ機会を増やすことで、つくり⼿が育ち、活躍していく場を広げ、⽇本の将来を⽀えるよき⽂化の受け取り⼿を醸成することを⽬指します。

ファースト・パトロネージュ・プログラムの趣旨と仕組み
2017 年に始まった本事業は、次の点を重視し取り組んでいます。
①⼯芸分野で制作活動を始めたばかりのつくり⼿達にとって「ロケットスタート」になる機会を提供する。
②つくり⼿の応援者を⽇本社会に増やしてゆくことで、⽂化創造の発展を⽬指ざす。

本事業の始まり
“芸術を⽀えること・参加すること”を振興する⼀般財団法⼈川村⽂化芸術振興財団では、無名のつくり⼿たちが仕事を続けられる環境ができるまで⻑い時間がかかっている現状を踏まえ、つくり⼿が育ち活躍していく場を広げるため、これからの⽇本に「パトロネージュ(⽀援)の⼼」を拡げたいと考えこのプログラムを⽴ち上げました。その機
会は社会全体の中で、「メディア」や「産業界」や「コレクター」「ギャラリスト」など様々な⽅々と協⼒して創出されてゆきます。


本プログラムの仕組み(上図参照)
各⽅⾯から推薦され選考された作家が出品し、作品販売を⾏います。本プログラムでは、作品購⼊ごとに特別な応援者の証「ファースト・パトロン・カード」が渡されます。カードにはつくり⼿からの御礼のコメントが記載され、つくり⼿と応援者が末永く関係出来るよう後押しをします。また、カードが多く貯まっていくことで、応援者の更なる応援の気持ちを育みます。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
FPP運営事務局

ファースト・パトロネージュ・プログラム事務局 (一般社団法人ザ・クリエイション・オブ・ジャパン内) [Contact] 〒104-0061 東京都中央区銀座 4−3−6 G4 BRICKS BLD. 7階 TEL: 03-6228-6454 FAX: 03-6228-6750 ✉fpp.info@thecreationofjapan.or.jp

  1. ファースト・パトロネージュ・プログラム2025の会期決定!12/4〜6、3日間開催を予定

  2. 髙島屋巡回展「美の予感 2025 −Transposition−」にFPP出展作家が4名参加!

  3. 「NIPPONの47 2025 CRAFT 47の意志にみるこれからのクラフト」岐阜県代表に生嶋花さん(FPP2024出展)の作品が選定されました! 

PAGE TOP